厚生労働省「福岡市・北九州市雇用労働相談センター(FECC)」が主催する人事労務特化イベント
イベント概要
福岡市・北九州市雇用労働相談センター(FECC)では、人事労務の担当者・責任者、そして経営者を主な対象とし、人事労務に特化した県内では初となる中規模イベントを開催します。本イベントは、運営の中心となるメンバーをはじめ、自治体関係者、経営者、さらに弁護士や社労士といった専門家まで、多彩なキーマンが集結して、横のつながり構築や各社の取り組み・知見の共有を目的としたサミットイベントとして位置付けています。地域の人事労務の可能性を最大化するこの貴重な機会に、ぜひご参加ください。
学級会議1 13:00~『人事労務エコシステムを地域に残していくために必要なこと』
福岡市・北九州市雇用労働相談センター(通称FECC)は、開設から10年以上が経過しました。人事労務に関する相談を無料で何度でも受け付け、紛争を未然に防ぐという画期的な取り組みを行っていますが、地域にはまだ多くの課題が残されています。今後、FECCをより持続可能な形で発展させるため、そのあり方を模索する必要があります。本事業のキーマンをはじめ、官公庁や地方自治体の担当者が未来について語り合い、「FECC HR Class Room」が開幕します。
基調講演 14:00~『しくじりから学ぶ人事労務の変遷〜教訓から得られた組織作りで必要な考え方〜』
人事労務のキャリアを通じて経験した「しくじり」から得た教訓を基に、組織作りに必要な考え方をお伝えします。変革期の採用、メンタルヘルスの課題、採用時と入社後の評価ギャップ、少子高齢化時代の人材フロー、新卒・中途採用のバランス、起業家との関係性構築、多様性への取り組みを中心に、失敗を乗り越え未来を見据えた戦略的組織運営のヒントを共有します。「明日」と「5年後」を見据えた人事の在り方を一緒に考えましょう。
学級会議2 15:00~『グローバルで考える人事。高いエンゲージメントを叶える採用の方法』
日本国内では、働き手の減少が続く中、企業は徐々にグローバル人材の採用に舵を切り始めています。これまで日本人のみで構成されていた中小・中堅企業でも、専門職や総合職、インターンなど幅広い職種で海外人材へのニーズが高まっています。しかし、異文化や異なる習慣、そして法務・労務における日本と海外の違いを理解することが求められます。これに対応するため、企業はどのような準備を行うべきか、また採用したグローバル人材のエンゲージメントをどう高めるべきかが課題となります。持続的な採用活動を行い、組織の成長を促進するために、今後の採用市場と戦略について、グローバルな視点から考えます。
学級会議3 16:00~『越境するHR人材が企業を変える』
企業経営の根幹を支える「人事」。採用、組織開発、人材戦略——人事の仕事は単なる管理業務ではなく、経営に直結する重要な役割 を担っています。だからこそ、人事パーソンが業界や職種の枠を超えて新たな視点を得ることは、企業の成長や競争力向上に直結する挑戦でもあります。本パネルディスカッションでは、異業種・異職種での経験をしながら、新たな価値を生み出している登壇者を迎え、人事パーソンが、価値提供やキャリアの拡がりをどのように創っていくのか、探索していきます。本パネルディスカッションは、企業経営の根幹を担うコーポレート領域のビジネスパーソンが集い知識を共有し、共に創発する場を提供するコミュニティ一般社団法人越境キャリア(エッキャリ)との共催にて実施します。人事の役割を経営視点から捉え直し、組織をより強くするための越境の可能性を探ります。
クラス勉強会 17:00~『起業家のメンタルヘルスセミナー』
企業の成長する過程のなかで想定されるメンタル不調を取り上げ、その時々で望ましいマインドセットや組織の在り方について解説します。その際、起業家自身だけでなく、マネジメント層・リーダー層が持ってほしいマインドや視点、メンタルヘルス不調を防ぐための組織マネジメント、そして企業のビジョンやミッションを各階層にどのように共有するかといったことについても解説します。講師には、大手企業から中小・ベンチャー企業まで幅広い支援経験を持ち、実際にスタートアップ企業の経営にも携わった産業医・精神科医の堤多可弘先生をお迎えします。また、FECC相談員の弁護士や社労士の先生方も、専門家としての知見と合わせて、経営者やマネジメント層としての実務に基づいた経験談を交えながら解説いただきます。
学級懇談会 18:30~『交流会/給食の時間』
仲良く、繋がり、広がり、定着する、人事労務
<もっとFECC>
これまで当センターは様々な取り組みを実施してきましたが、まだ多くの方にその存在が知られておらず、知っていても「自分は利用対象ではない」と感じて利用を躊躇している方が多い現状があります。そのため、より多くの方にFECCを知っていただき、利用を促すための周知イベントを開催します。
<つながるFECC>
過去10年間にわたって関わっていただいた各支援機関や関係者、相談員、相談者が一堂に会するサミットイベントを開催します。これまで点でつながっていたプレイヤーやサポーターを線でつなぎ、地域全体での支援を広げていく場とします。
\ イベント参加は無料です。今すぐ申し込みを! /
開催概要
日時 | 2025年3月4日(火)13:00~20:00(12:30~ 開場 / 18:30~懇親会) |
---|---|
登壇者 | 学級会議1『人事労務エコシステムを地域に残していくために必要なこと』 ・藤沢 久美(国際社会経済研究所 理事長 / 福岡市・北九州市雇用労働相談センター長)
しくじり先生 ・曽和 利光(株式会社人材研究所 代表取締役社長)
学級会議2 『グローバルで考える人事。高いエンゲージメントを叶える採用の方法』 ・沖室 晃平(GoGlobal株式会社 代表取締役)
学級会議3『越境するHR人材が企業を変える』 ・三浦 孝文(株式会社ノンピ 取締役 人事本部長)
クラス勉強会 『経営者のメンタルヘルスセミナー』 ・堤 多可弘(堤産業医オフィス 代表 / 株式会社ウェルプラ メディカルディレクター / 産業医・精神科医) |
会場 | Fukuoka Growth Next イベントスペース(会場のみ開催) |
定員 | 会場のみ:100名(先着) |
タイムテーブル | 13:00 1限目:学級会議1『人事労務エコシステムを地域に残していくために必要なこと』 |
備考 | 下記の「このイベントに申し込む」ボタンから、フォームにてお申し込みください。 ※なお、ご提供いただきました個人情報につきましては、厳重なる管理の上、イベント参加者の管理、セミナー・イベント開催に関する連絡等、当センターセミナー・イベントのご案内に利用し、目的外の利用はいたしません。当センターホームページにもプライバシーポリシーを掲載しておりますので、ご参考くださいませ
\ イベント参加は無料です。今すぐ申し込みを! / |